「くらす」と「いきる」をととのえる

日々の暮らしの小さなことをひとつずつ整えていったら生き方が変わっていく

オンラインチャリティーイベントを体験

f:id:pacoblog:20200515161658j:plain

 

コロナによるマイナスの影響は勿論多大ではありますが、

個人的にプラスと捉えられることが2つありました。

 

一つは、以前から興味のあったイベントが、今年はオンラインイベントになった為、

参加の為のハードルがとても低くなったこと。

会場までの移動もなく、参加人数の制限もない。

 

そして、もう一つは、有給休暇を自分の為に取得することができるということ。

普段だったら、小学校と保育園の行事関係でどんどん消えていくし、

しょっちゅう休んでいるので、自分の為に有休なんて取れませんから。

 

この二つを好機として捉え、私は本日午後に開催された

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会主催のオンラインチャリティイベントに

半日休暇を取って参加してみました。

 

jalo.jp

 

3日間に分かれて開催されるこのイベント。

第一日目の今日を選んだ理由は、鈴木尚子さん・都築クレアさんのお話が聞けるということ、

子育てと片付けがテーマのトークコーナーがあるということ、です。

 

オンライン通話でZOOMを利用した経験はあるものの、

このような不特定多数が集まるイベントなるものに参加するのは初めてでしたが

不具合もなく、講演やトークを楽しむことができました。

 

最後には参加型のワークショップもあり、オンライン上でワープ(?)して

少数でグループになってお話をするという、何とも不思議な体験もできました。

 

ライフオーガナイザーの皆さんのお話はどれも今の自分にとって必要なものでした。

どのお話にも親近感を感じられるのは、講演される方自身が片付けで苦労されてきているからだと思います。

自分もかつてのライフオーガナイザーの方々と同じような状況下にいるけれど、

行動すればいつか変われるかもしれない、いや、変わりたい。

そんな気持ちに確信を持てる時間でした。

 

それと同時に思ったことは、ちょっと過大評価かもしれないけれど、

夫との家事シェアや子供との接し方などについて、思ったより私できてるかも、ということ。

 

普段はできていないことのほうにどうしても目が行ってしまって、

自己嫌悪や不満に溢れている(汗)のですが、

参加者の皆さんのチャット回答を見ていたら、あ、うち割と旦那も子供もできていることが

いろいろあるな、とふと感じました。

必ずしもベストな方法でやれているかは分かりませんが。。。

あまりに自分が色々なことが整理できていないと思っていましたが、

もう少し自信を持ってもいいんじゃないって、自分で自分を認める気持ちが湧きました。

 

とにかく充実した3時間でした!

 

 

#ライフオーガナイザー #ライフオーガナイズ #チャリティーイベント #思考の整理