「くらす」と「いきる」をととのえる

日々の暮らしの小さなことをひとつずつ整えていったら生き方が変わっていく

出会いのギフト

 

だいぶ更新が滞ってしまいました。

 

8月末に、最後のライフオーガナイザー1級認定講座と認定テストを受けた後は、

最後の提出課題、「事業計画書」をせっせと練って書いていました。

 

事業計画って言われてもね。。。

今の自分の会社は働き方(例えば正社員からパートになるとか)も選べないし、

副業も禁止だし。

 

あくまでボランティア的に活動するか、退職するかの2択しか、なくない?

 

とりあえず願いは大きく飛ばした方がいいかなと思い、会社辞めて活動することを前提に計画してみました。

 

目指したい方向性や、ふんわりとしたビジョンはあるのですが、

それがまだ具体的なカタチに落とし込めていない、そう感じています。

理想はあるけれど、じゃあそれどうやってやるの、って聞かれると答えられない感じ。

 

あとは一般的にニーズがどれくらいあるものか。。。

自分にとってはニーズがあったけど、それを求めている人、一体どれくらいいる?

 

ビジネスを構築するって難しいデスネ。

 

 

そして、私だけでなく同期のメンバーも皆、悩まされたのが「屋号」の設定。

 

とりあえず、自分の活動名を決めないといけないのですよ。

私の場合、片付け専門のサービスは考えておらず、どちらかというとマインド整理の普及をテーマとしているので、そのあたりが汲める言葉選びに悩みました。

 

提出期限を目一杯使って、無事提出しました。

 

 

同期4名、無事課題を提出したので、おとといオンラインで同期会を開催しました。

合格発表の前がいいね、ってことで。笑

 

このメンバーでの会話がほんと楽しくて。

主にこの事業計画が話題でしたが、皆さんそれぞれ目指すフィールドが異なっていても、ライフオーガナイズという一つの共通項で結ばれていて、考えをシェアしたり、妄想したり、他の人の為にアイデアを出したりと、話尽きませんでした。

 

今回、プロ資格の勉強ができたことは勿論財産になったのですが、

それ以外にも、仲間に恵まれたことは大きな収穫でした。

 

自分がどの社会に属するか、何に関わるかで、自分の人間関係が決まっていく。

それを「選ぶ」のは、自分自身。

 

そう考えると、こんな出会いのギフトをいただけたということは

進む道を間違っていなかったのかな、と思えたり。

 

月並みですけれど「夢や目標を持つ」っていいですね。