「くらす」と「いきる」をととのえる

日々の暮らしの小さなことをひとつずつ整えていったら生き方が変わっていく

一年の振り返り…今年の一文字は「学」

 

昨日、誕生日を迎えました。

 

この一年は結構いろいろ頑張ったという手応えがあるので、振り返ってみたいと思います。

 

3大トピックスはこれかな!

 

 

1.ライフオーガナイザー1級、ウェルビーイングなど、学びの一年であった

 

2.オンラインを活用した交流やイベント参加、講座受講の経験が増えた

 

3.名も無きこのブログを書き続けられた

 

 

1について。

この一年は、新しい学びを沢山得ました。

フルタイム会社員で平日ほぼワンオペ育児ママにしては、よくやったと思う!

 

ライフオーガナイザー1級講座は、対面の講座3回 + 毎回課題 + 認定テストがあって、かなり時間の捻出に苦労しました。

そして、自分から飛び込んで行ったくせに、基本は片付けに対する苦手意識があるので、同期メンバーの皆さんの課題の進み具合をFacebookグループやLINEで知る度に落ち込む日々。

自分との戦いでもありました。

 

課題も認定テストも自信なく終わり、失意のまま過ごしたけど、無事合格通知を受け取り、その後、評価が届いた時はその意外な結果に、あー頑張ってよかった!報われた!と涙したことは忘れません。

 

ライフオーガナイザーの方でウェルビーイングも学んでいるという方を何人か知ったことがきっかけで、ウェルビーイングにも興味が湧きました。

2時間のポジティブ心理学講座、2時間×3回のウェルビーイングベーシックⅡを学びました。

 

 

2について。

これは今年ならではという感じですね。

オンラインを使ったコミュニケーションはこれからの時代に「絶対必須」だと分かっていたので、コロナの影響うんぬん言う前から、すでにzoom会議などを使っている知人を知るたびに、自分も同じ波に乗りたいのにその機会がないことに焦りを感じていました。

 

コロナの影響でテレワークが急激に広がり始めると、仕事にとどまらず様々なシーンでオンライン化が進み始めたので、これはチャンスとばかりに、自分の生活に取り入れました。

 

「たくのむ」でオンライン飲み会を企画したり、友達や離れて住む家族とzoomをしたり、オンラインイベントに参加してみたり。

ウェルビーイングの講座もすべてオンラインで受講しました。

 

5月: 日本ライフオーガナイザー協会のチャリティーイベント

6月: ポジティブ心理学

10月: ウェルビーイングベーシックⅡ

12月: 日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス

 

それから以前ブログにも書きましたが、趣味のグループでのオンライン会も2ヶ月に1回開催され、リアルの美術館へ行った人とオンライン上で鑑賞した人が、その日の夜zoomで繋がり、感想を交わし合うというハイブリッドな会もありました。

 オンラインの活用方法をいろいろ知り学んだ一年でした。

 

 

そして3について。

このブログは2020年2月からスタートしましたが、特に誰に見せることもなく、でも何となく将来的に、片付けのことを中心に書いていこうと、細々と記事を書き溜めていました。

ブログを書き進めていくうちに、上手ではないかもしれないけれど、文章を書くことが好きなんだと気づきました。

そして、ブログの構成やSNSへの連携など今まで知らなかった「やり方」も少しずつ取り入れてみたりしました。

 

 

2020年は、新しいことを学ぶ、新しいことを取り入れる、そんなことに力を注げたのかな。

それらが定着するように、2021年はアウトプット重視でいきたいと思います。

 

 

 

あ、誰も興味ないかもですが、今年の誕生日(前日)の出来事を熱苦しく語った記事はこちら。

note.com