「くらす」と「いきる」をととのえる

日々の暮らしの小さなことをひとつずつ整えていったら生き方が変わっていく

迷わない仕分け / まずは4分類でサクッと

おはようございます、Macoです。

 

約1年前に、大掛かりな子供服の整理をおこなったのですが、

そこからまた1年経つと、着れなくなった服、お下がりにする服が出てきて、また整理する必要が出てきました。

 

片付けに終わりはないですねー。

 

ちょうど、市のこどもセンターで、子供服のフリマを開催するので不要な服の寄付を募っているのを知ったのです。

服の整理を先延ばしにしていたので、これをきっかけにしよう、と重い腰を上げたのでした。

 

 

まずは、仕分けから。

 

単純に、いる、いらない、で分けると、迷ったり決められなかったりするので、

まずは4つに分類します。

状況に応じて、3つでも5つでも構いませんが、具体的に分けられる分類項目を考えて、踏みとどまらずに進められるようにすることがポイント。

 

私は今回、こんな分け方にしてみました。

 

1 こどもセンターへ寄付(次女が着れなくなり我が家では不要となったサイズのもの)

2 保管 (長女サイズアウトだけど、次女にお下がりできそうなもの)

3 フリマアプリで出品 (状態が良く、かつ、ブランドがあるもの) 

4 譲る(知り合いに譲れそうなもの、こどもセンターでは受け取れないものでリサイクルショップで引き取ってもらえそうなもの)

 

この他に、下着類や汚れた服など、明らかに不要なものは「捨てる」に分類してゴミ袋へ。

 

ちなみに、もっと細かく分けたい場合は、まずは大分類として4分類し、そこから更に各項目を4分類・・・というように因数分解するみたいに分けていくと、悩まず分けていけるかと思います。

 

こんな感じで、パパっと分類は完了。

やってる最中に分からなくならないように、ピンクの付箋に分類項目を書いて床に貼っています。

 

画像では5つに分かれていますが、

右上のベビー服は、シミがあったのでお洗濯してみて取れればフリマで売ろうかなと思い、別枠にしました。(2回しか着ていないベビードレスのインナー…)

 

f:id:pacoblog:20201130060438j:plain

 

こどもセンターへの寄付を済ませ、

2歳の男の子がいる同僚に、男の子でも使えそうな状態の良いものを譲り、

あまり使わなかったキャラクターものの毛布は、保育園で使っていただけるとのことだったので寄付しました。


モノを沢山持ちたくないので、手放すこと自体には抵抗ないのですが、まだ使えるのものを「捨てる」のは勿体ないと思ってしまう…

なので、引き取り手があるととてもありがたい!

喜んで手放せます♪



あとは保管するものをしまって、売れるものは売ったらすっきりする、はず。


メルカリ&ラクマで出品してますが…

面倒くさくてねー(ズボラ)

今年初めの頃は結構売ったので、また頑張ってみようと思います。